11月1日吉日、待望の「埼玉アイスアリーナ」がオープンしました。
amoとnanaはインラインスピード競技から
スピードスケート競技へ転向させていただきました。
9月から川越SSCに所属し、川越の通年リンクで
ショートトラックを練習してきました。
シーズン前半はショートトラック、後半はロングトラックと
今月から大会が目白押しです。
10月江戸川リンクの大会でC級合格、晴れて全国大会出場基準をクリア!
11月8日の全日本ノービスショート第1戦(郡山)に参戦予定だったが、
学校でインフルエンザが流行、あえなく感染で出場を断念、
1週間で復活の予定だったが肺炎のおまけ付、10日間も寝込む
羽目に、、、。
そして今日15日(土)待ちに待った埼玉アリーナデビューを果たす。
しかし病み上がりで筋力体力ともに減退、疲れ先行で苦いデビューとなった。
amoの体調はともかくリンクのコンディションは最高で、メインリンクの他に
初心者用のサブリンクがあるため時間帯によっては安心して
練習することができます。
なによりも我が家から車で10分の距離、最高の立地です。
そろそろ帰ろうとアリーナの待合所でnanaを待っていると
そこに噂の「浅田舞さん」が目の前50cmのところに現れる
隣に座っていた方がお知り合いだったらしくしばらく滞在
さすがに綺麗な人だな~。昨日TVで見たばっかだったし
ラッキー!
ローラー界の皆さんには6年間お世話になり、心から感謝しております。
ローラーのチャンピオンはアイスでも通用すること(世界常識)を証明する事が
責務だと思っております。
女子では上田ゆりあさん(全日本ノービスB総合優勝)
が既に証明してくれていますが、男子ではamoが
証明したいと思っております。
当初amoはローラーとアイスの両立を望んでいましたが、
残念ながらクラブの規約でそれは不可能でした。
背水の陣でアイス界に挑むことになりますが、日本一を目指して頑張ります。
もちろんオフトレとしてのローラー練習は今後も続けてゆきますので
時々熊谷~江戸川に出没します。
その節はよろしくお願いいたします。
ローラー界の皆さん今までありがとうございました。
そしてアイス界の皆さんこれからよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト